【事務所の流行「アツる!!」】
確定申告も終わり、少し時間に余裕ができましたので、
久しぶりに圧力鍋を使った料理をしました。
今回作った料理は焼き豚です。
用意した食材は次の通りです。
1.豚バラブロック 800g
2.めんつゆ 60cc、醤油 30cc、みりん 15cc、酒 15cc、鰹だし 小さじ2
3.タマネギ 大半分は適当に切り分ける
4.にんにく 適量をつぶす
5.ショウガ 適量(スライス)
6.黒糖 適量
7.水 1,000cc
作り方
1.豚バラブロック表面をフライパンで焼きます。
2.圧力鍋に水1,000ccを入れ、上記「2」の調味料を入れます。
3.上記「3から6」の食材を圧力鍋に入れます。
4.表面を焼いた豚バラブロックを圧力鍋に入れます。
5.鍋を煮立たせ、アクを取ります。
6.アクを取ったら、圧力鍋のふたを閉め、圧力を40分ほどかけます。
7.40分後、火を止め、圧力が下がったら、豚バラブロックを取り出し、
スープとともに別の容器に移し、冷蔵庫で寝かします。
8.数時間後、冷蔵庫から取り出し、上澄みの油(ラード)を取ります。
このような手順で焼き豚の完成です。
ラードは焼き豚をフライパンであたためて食べるときに使うと美味しいです。
できあがったスープはラーメンのスープとしても美味しいので、
お好みの麺を買ってくればチャーシュー麺のできあがりです。
意外と手間がかからないので、おすすめの圧力鍋で作る料理です。
written by 山下
久しぶりに圧力鍋を使った料理をしました。
今回作った料理は焼き豚です。
用意した食材は次の通りです。
1.豚バラブロック 800g
2.めんつゆ 60cc、醤油 30cc、みりん 15cc、酒 15cc、鰹だし 小さじ2
3.タマネギ 大半分は適当に切り分ける
4.にんにく 適量をつぶす
5.ショウガ 適量(スライス)
6.黒糖 適量
7.水 1,000cc
作り方
1.豚バラブロック表面をフライパンで焼きます。
2.圧力鍋に水1,000ccを入れ、上記「2」の調味料を入れます。
3.上記「3から6」の食材を圧力鍋に入れます。
4.表面を焼いた豚バラブロックを圧力鍋に入れます。
5.鍋を煮立たせ、アクを取ります。
6.アクを取ったら、圧力鍋のふたを閉め、圧力を40分ほどかけます。
7.40分後、火を止め、圧力が下がったら、豚バラブロックを取り出し、
スープとともに別の容器に移し、冷蔵庫で寝かします。
8.数時間後、冷蔵庫から取り出し、上澄みの油(ラード)を取ります。
このような手順で焼き豚の完成です。
ラードは焼き豚をフライパンであたためて食べるときに使うと美味しいです。
できあがったスープはラーメンのスープとしても美味しいので、
お好みの麺を買ってくればチャーシュー麺のできあがりです。
意外と手間がかからないので、おすすめの圧力鍋で作る料理です。
written by 山下
スポンサーサイト
